Kindai LuCHA!!

melon_kinenbi2006-11-20

今頃何ですが先週やっとKindaiの増刊LuCHA!!を購入、おっさんが買うにはちょっと恥ずかしい表紙なので出来ればamazonでも扱って欲しいです。
中身はと言うと現在のスフィア上位3チーム(TEAM dreamGatascarezza)に焦点を絞った内容、インタビューに関してはミスマガジンの溝口さん以外は全て上記3チームの選手なので、読み物を期待する人はそこら辺で購入するしないが別れる所だと思います。


でビジュアル(写真)の方はどうかというとこれがかなり良い出来で、特に中項にすえられた最新のスフィア5th@有コロ写真は必見です。
時間の関係かライブ感を大事にした為か文字類は一切挟まれておらず、こちらは上記以外の3チームも取り上げられており、静と動が感じられるカットが多く秀逸です。
ベストショットはTEAM dreamフリーキックに飛び出す小島さん、結局ここはファールを取られるのですが、他の選手達の表情も含めてこれは素晴らしいショットです。
あと強い意志が感じられる溝口さんの抱擁ショットもサルだからこそ出来る表情といった感じで素晴らしいです。


前にも書きましたが、スフィアは一戦終わるごとにこういった写真を満載した別冊を絶対出すべきです。
芸能人フットサルというせっかくビジュアルで推せる媒体な訳ですから、そっち方面はチーム別ではなく一つの団体として色んなモノを出して欲しいと思っています。

チャレンジカップ雑記

一般のチームでグループCに入っていた下北FCの"RINA"さんは良いキャラクターで気が付くとずっと目で追っていました。
彼女を見ていて思ったのはサルを楽しむ為にはスキルも欠かせないということで、そんな彼女に引っ張られる下北FCはある意味理想的なチームだと思った次第です。


大崎に行くといつも思うのは場内の薄暗さと運営のショボさです。
元々区か何かの体育館施設だったものを改装している為にそういったアラが見え隠れする訳ですが、そろそろ手を付けてもいいだろといった部分が多々見られます。


薄暗さの要因は吹き抜けの高い天井+輝度が低めの照明+フロアの内壁+カーテンという複合要因です。
照明はもう一段階明るく、カーテンは重厚なものでなく会社のロゴを入れたロールカーテンでいい気がします。
内壁は板張りなので難しいかもしれませんが、塗装でもう一段階明るい色目に、床のワックスがけも頑張ってほしいところです。


運営は本戦で多々見られるインターバルの時間がネックに、最低限BGMを掛ける位はあっていい気が、欲を言えばDJも付けて欲しい所です。
1ゲームおきになにもない中で20分待つというのは、特に一人で見に行った人には結構な苦痛です。(^^;


もしかしたらタダ見の人達に向けてそこまでといった部分はあるかもしれませんし会場の設備投資はスフィアが口を出す部分ではありませんが、これからも永続的に大崎の会場で選抜の大会を行うなら、そういった部分のテコ入れも必要かと思います。


公式サイトのグッズページが未更新のままスフィアリーグ1年目が終わろうとしていることを踏まえつつですが、スフィア関連のグッズを選抜の会場で販売してはどうだろうかと思います。
この日コーチor代理監督?として来ていたフジの佐野アナも着用していたジャージやマフラータオルなど、そろそろスフィアのロゴ入りウェアを販売してもいいのではないかと思います*1


あと先日の5th大会で恵まれない地域の子供達にサッカーボールをプレゼントしようといったボランティアの企画が発表されました。
無料観覧の大会だからこそ、会場にはそれに併せた募金箱の設置をしても良いのではと思った次第です。

*1:あっ、別に選抜選手の写真をランダムで一枚付けたりしなくてもいいです。やってくれればこっちは喜びますけど!